SSブログ

Britain's got talent (Tina & Chandi) [Dog Dance]

スーザン・ボイルという人をご存知だろうか?

何故か日本の年末、紅白歌合戦にポール・ポッツという他のイギリス人と共に出場したり、そのビジュアルと声のギャップから日本でも人気のあった歌手である。
(イギリス国内での一時的ブームはとてつもないものがあり、勿論CDも発売されかなり売り上げている)

ちなみに、ポール・ポッツは07年の覇者、スーザン・ボイルはこの大会に参加しかなり上位まで登りつめた

britains-got-talent.jpg
Britain's got talent

Britain's got Talentは、イギリスでは一番の人気番組といっても良い。それくらいまで注目される番組である。
ニュース・ラジオでもその様子が取り上げられ、新聞などにも予選を突破してくる才能もちは取上げられるほどの社会現象を起こす。イギリス人の競争好きが伺える一面でもある。

その2010年シリーズが今日からTVで放送された。そこの予選に、このコンビが登場した。

Tina & Chandi

どっかのバンドではない。人と犬。噂のドッグダンサーである。

たまたま、TVを見ていたので思わず見てしまった。「あ、この人とこの犬は?もしや…」と思った時には演技が始まっていた。

多くの落選が放映される中で、彼らは会場全体のスタンディングオベーションを誘う演技をした(みたい)。
犬好きのイギリス人が大いに感動している。彼らの演技を見て「今までで見た中で最高の犬だ」と、かの有名なルイ・ウォルシュという審査員も声高らかに吠えている。

コリー犬と一見ぱっとしないおばさんだが、そのスキルは凄いものがある。
ドッグダンスを一度も見たことがない人には、これは奇跡に見えるかもしれない。冗談だろという動きを犬がするからだ。

「あ、この人と犬は?」と思った理由は、今年イギリスに帰国してから参加したクラフツの予選で彼女とその犬のコンビを生で見ていたからである。あぁ、あの人かぁと思ってしまった。

そして、演技についても素晴らしくはあるが、この生で見たクラフツ予選ではもっと感動させたものも多々あった泣きそうになった演技(音楽とダンスのマッチが半端じゃない)という所までは至らない。それでも…。

こういったTVプログラムに出てきたという事。それが会場全体のスタンディングオベーションを誘ったという事。

それは、単純に考えてもドッグダンスのトップレベルというのは「人々に影響を与える力を持っている」という事だ。

元々、捨てられていたレスキュードッグであるという所もポイントかも知れない。

ドッグダンスは、犬をトレーニングすればここまで行くのだという1つの表現方法であると僕は考えている。
いずれにしろ、今後何処まで登りつめていくのかが非常に楽しみである。

http://tinaandchandi.com/
↑ 英語のサイトですが、その様子は伺えると思います!
nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 4

コメント 4

ボーダーママ

この人、ヒールウォークでクラフツでも有名ですよね。以前からマリーさん同様あこがれています。ホームページで言っておられましたが、トレーニングに一切オヤツを使わないそうです。一緒にトレーニングすることが、キャンディーちゃんの最大のご褒美だと言っておられたように記憶しています。
どうやったら、そうなれるのか・・・今も私は彼女の言葉を探求中です。
テレビに出られるようになったのかぁ。
キャンディーちゃんは生後4ヶ月ぐらいで彼女にレスキューされたんじゃなかったかな。
とても美しいヒールを披露されるペアーですよね!
そのイギリスの番組で数年前、GINという名前のボーダーとそのハンドラーが、確か最終予選まで勝ち残ってたと思います。
マリーさんもテレビにもっと出てくれないかなぁ。そしたら動画サイトで見れるかもしれないのになぁ~。
ちなみに私達ペアーはあきらめずに、先週から2回目の初級ダンスクラスを再受講しています。
あ、あとね、旦那に「日本は土地的にもボーダーを飼うのが難しいように思えたけど、ウチのエリアより、多分ボーダー飼ってる人多そう。」と言ったら、
「日本は血統や容姿で犬を選ぶ傾向があるのかもしれない。この辺り(うつの州)はハンティングがポピュラーなので、黒ラブやゴールデンと言ったレトリバー系が多く飼われてるんだよ。実用性重視だね。」
とコメントしてました。
旦那の先入観が多く入ってはいると思うけど、なるほど、と思いました。

by ボーダーママ (2010-04-18 06:05) 

takuyashimomura

ボーダーママさん

毎度、素晴らしいレスポンスと参考になるコメント、本当に有難う御座います。

おやつを使わないかぁ。でも、ここで疑問。明らかにその右手にはチーズが握られており、最初に飼い主が質問を受けている時Chandiがその右手をツンツンしていましたが…。TVだから、より一層気合が入ったかな?

アドバタイズってとても重要ですよね。イメージ作りという事が、その人の性格や状況まで表してしまうようです。さて、本当に一緒にトレーニングすることがChandiの幸せになっているでしょうか。今後の予選が楽しみです。

他のGINという人の話は知りませんでした。情報有難う御座います。マリーレイは昔のクラフツのビデオなどで良く出てるようですから、youtubeで探せば多々ヒットするのではないでしょうか。彼女はアドバタイズというより、気さくなおばさんでしたから、僕自身はかなり信頼していい人なんじゃないかと思ってます。そして、今思えば犬をあそこまで高められるのは凄い。その代わり、半端じゃない量のチーズを使ってましたけどね。ポイポイ投げてました。

でも、ポイントはレッスン・トレーニングしようという時に、おやつでもチーズでもテンションでも何でもいいですが、犬の目がキラキラしているかどうかですね。これは非常に大切です。Chandiが練習が好きなのよという位であれば、そのレベルにあるのではないかと思いますね。

あと、だんなさんの意見はほぼ100%当たりじゃないでしょうか。鋭い視点だと思います。容姿・血統重視は、日本の犬を飼うときの特徴ですね。

トップブリーダーが推奨しても、結局はクラフツや大会で勝つ為の犬の基準に近いということでしかありませんから、家庭犬にしてしまう場合血統などというものは100%意味が無いわけです。ところが、それが安心マークの様になってしまっている。ある意味、犬の大会に出ている人から買うわけですから安心かもしれませんが、彼らはビジネスライクで犬を扱っている可能性も高いです。

と言う事は、一般的な近所の犬好きで非常に可愛がっているおばちゃんから犬を安価に仕入れた方が、家庭犬としてはより質が高いかもしれませんね。日本ではここまで認知されている人はいませんし、僕自身昔もそこまで詳しくありませんでした。

旦那さんのおっしゃるとおり、イギリスも未だに多くの方がハンティングする為にレトリバーを飼います。と、裏腹に日本流。アメリカではニューヨーカー、日本では東京、イギリスではロンドナーが容姿と血統を重視して買う流れは否めません。

どちらにせよ、目的にあわせて犬と人間が幸せで居てくれたら僕は満足です!長くなりました~。
by takuyashimomura (2010-04-18 06:23) 

saori

へ~~~★
犬との付き合い方って奥深いんだね♪
英語の授業の記事ネタに使わせてもらおうかな^^


by saori (2010-04-18 10:58) 

takuyashimomura

saoriさん

コメント有難う御座います!
そうですね、かなり奥深いと思います。考え方次第ですが、子供のしつけにも終わりがないように、犬も突き詰めると深いですよ。

英語の授業ネタには少し単語が難しいかもしれませんね。でも、是非参考にしてみてください。

お仕事頑張ってくださいね!
by takuyashimomura (2010-04-18 15:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。